アトピー肌に一番風呂は良くない?塩素は皮膚に吸収するのか測定しました

アトピー肌にとって、一番風呂は良くないというのは
本当なのでしょうか?

良くないワケは、お風呂のお湯に含まれる残留塩素が
皮膚にピリピリと刺激を与えるからです

最初に入る風呂が、贅沢に感じるのは私だけでしょうか

しかし、肌に与える塩素の影響を第一に考えた時に
一番風呂にはデメリットもあることがわかったのです

一番風呂か二番風呂か、どちらが肌にやさしいのでしょうか?

今回は、皮膚が塩素を吸収してしまうことが本当なのか
確かめたいという思いで測定してみました

【測定条件】

■お風呂の浴槽に溜めたお湯の塩素濃度を測定

①湯はり後すぐの塩素濃度は?
②1人入浴後の塩素濃度は?
③2人入浴後の塩素濃度は?
給湯器:エコキュート
湯張り設定温度:41℃
測定方法:ポータブル残留塩素計

■測定結果

bb湯張り後すぐ.jpg

①湯はり後すぐ(19:47~測定開始)

湯はり後すぐ 遊離残留塩素(mg/L) 水温(℃)
1回目 0.13 38.2
2回目 0.07 41.2
3回目 0.11 41.9
4回目 0.06 42.1
5回目 0.07 42.0

②1人入浴後(21:10測定)長風呂ですね

gg一人入浴後.jpg

1人入浴後 遊離残留塩素(mg/L) 水温(℃)
1回目 0.01 38.6
2回目 0.02 40.9
3回目 0.02 41.2
4回目 0.02 41.3
5回目 0.04 41.4

③2人入浴後(22:08測定)

ll二人入浴後.jpg

2人入浴後 遊離残留塩素(mg/L) 水温(℃)
1回目 0.01 38.7
2回目 0.02 40.7
3回目 0.03 41.1
4回目 0.04 41.1
5回目 0.03 41.2

■考察

・湯張り後すぐは、前回のシャワー測定と同程度になると
思っていたが0.1mg/Lを切る程度とまあまあの結果に
なりました

・1人入浴すると、塩素濃度が大幅にダウンする
長風呂による放置時間も関係しているとは思いますが
残留塩素が皮膚に吸収されている証だと思います

・2人入浴後は1人入浴後と大差なしでした

自動で足し湯運転をしていたら、おそらく多少は塩素濃度が
上がるはずなので正確さに欠けている点もあると思います

次回は、簡易測定器を使った塩素測定をやろうと思います
この測定結果が何かのお役に立てば幸いです

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク