体温調節が苦手なアトピー肌に|手足が冷たい時の効果的な温め方

夏の間も、長袖シャツを重ね着してちょうどよかったとか
職場では暑く感じないのに、自宅では暑がりになるとか
体温調節がうまくできてないのは、なぜでしょうか?

冷え症でアトピー肌の方は、体温調節がうまくできない?
四季を正しく感じられないようになってしまった・・・
そんなふうに感じている方はいませんか?

その原因は、自律神経の乱れが考えられます

自律神経は交感神経と副交感神経からできていますが
あたたかく感じたり、寒く感じることに大きく関係
しています

冷暖房によって乱れやすくなると言われています

人の体は、もともと春夏秋冬、どの季節にも対応できる
ようになっています

数値で表すと、温度差が7℃未満だったら、暑さや
寒さにも対応できるようになっているのです

そんな自律神経を狂わしてしまうのが、大きな温度差です
冷暖房の効いた室内と、屋外の寒暖差がほとんどの原因
この寒暖差により自律神経が調節しきれなくなったのです

真夏のクーラーの効いた部屋で、寒くて血管が縮み
その状態で、昨今の酷暑状態の屋外に出ると寒暖差の
激しさに体が付いていけなくなります

ついていけなくなると、どうなるのでしょうか?

寒さを感じて、交感神経が優位に立った状態から
急に暑いところに行くと、本来は暖かいとき優位に立つ
はずの副交感神経が、優位に立たなくなるのです

そうすると、血管が縮まったままとなり、血行が悪くて
手足は冷たいままとなるのです

これでは、体温調節はうまくいくわけがありません
この対策としては、自律神経のことを、もっとよく
知っておくことが第一です

自律神経が調節できる温度範囲は7℃未満です

人が持つ、本来の調節範囲を超えてしまっている
冷暖房の過度な温度設定で、自律神経が正しく
機能しなくなっていると考えてよいでしょう

なにか対策を打たないと、冷暖房はなかなか勝手に
いじれないことが、ほとんどですからね

吹き出し口が、ちょうど私の机の場所なので困る・・・
そう嘆く方も多いのではないでしょうか?

よくいわれる対策で、アロマバスで15分間しっかりと
汗をかくように入浴する、というような対策がありますが
皮脂の少ないアトピー肌の方に、長風呂対策はデメリット
のほうが多いと思われます

しかも、体を温めすぎると、痒くなることも多いのが
アトピー肌の特徴のひとつです

やはり、問題となる現場で食い止めるのが先決のようです

それならばと、薄手のカーディガンなどで調節される方も
いると思いますが、体の芯は冷えたままではないでしょうか

効果的なのが、衣類のインナー対策で迎え撃つ方法です
インナーでからだの中心部を温めれば、手足の先まで
熱が伝わっていく効果があるのです

さて、どこを温めるのが効果的なのでしょうか?
それは・・・「おなか」なのです

お腹周りの衣類をパワーアップすれば、手足の温度が
上がるという実験結果もあるようですからね

手袋でも靴下でもない、おなかを温めるといいワケは?

理由は、おなかを冷やすことにより生命の危機を感じる
力を、自律神経が備えているからです

生命の危機を感じた自律神経は、体の中心部を守ろうとして
手足の毛細血管を縮まらせて、体の中心に熱を集めようと
するのです

体の中心だけ温まり、手足は冷えてしまうわけですね
結論としては、手足を温めたいなら、おなかを温めること

でも、腹巻きなんかしたらお腹がデブに見えたり、服に
段差ができてしまいそうでカッコ悪そう・・・

そう思われた方は安心してください

最近では、超薄手の腹巻きも売られていますので
ファッションに影響なく、薄手でも暖かく快適に
過ごせることと思います

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク