ステロイドと副作用の強さを比較してみました|アトピー外用薬の影響は?

ステロイドの強度ランクⅠ~Ⅴの5段階と副作用の強さは概ね比例します。

基本的には、強いステロイドは副作用も強いと思っていただいて間違いありませんが、
中には強度ランクが強いのに副作用は微弱な物もあります。

よく使われるステロイド軟膏で例を挙げてみます。

Ⅰ最強 strongest
デルモベート改良版.jpg

デルモベート(副作用強い)
 
ダイアコート改良版.jpg

ダイアコート(副作用中程度)

Ⅱ非常に強い very strong
マイザー改良版.jpg

マイザー(副作用弱い) 
リンデロンDP改良版.jpg

リンデロンDP(副作用中程度) 
メサデルム改良版.jpg

メサデルム(副作用弱い)

 トプシム改良版.jpg

 トプシム(副作用中程度)

 パンデル改良版.jpg

パンデル(副作用弱い)

ネリゾナ改良版.jpg

ネリソナ(副作用微弱)

Ⅲ強い strong

 ボアラ改良版.jpg

 ボアラ(副作用弱い)

  リンデロンV改良版.jpg

リンデロンV(副作用弱い)

フルコート改良版.jpg

フルコート(副作用弱い)

Ⅳおだやか mild

ロコイド改良版.jpg

ロコイド(副作用弱い)

ケナコルト改良版.jpg

ケナコルトA(副作用弱い)

キンダベート改良版.jpg

キンダベート(副作用微弱)

これらでわかるように、強度ランクと副作用の強さは比例していないケースもあるわけです。

上から2番目の強さのステロイドだ・・・。
何でこんなに強いのを処方されたのだろう?と悩んでいたら、実は副作用的には弱いものだったということがあるかもしれません。

ステロイドは症状や部位に応じて処方する種類を選んでいるので、医師から言われた塗り方を守らないといけません。

副作用が恐いから・・・多分もう塗らなくても大丈夫・・・。
などと、勝手に、塗るのをやめたりすると、せっかくよいほうに向かっていたのに結果的に症状が悪化することもあります。

逆のパターンで勝手に塗る回数を多くしてしまい、副作用を呼び起こしてしまう場合もあるのです。

ステロイドの主な副作用を紹介します。

主な副作用

・皮膚が薄くなる(皮膚萎縮)
・細い血管が浮き出る(毛細血管の拡張)
・皮膚がカサカサになる(乾皮症)
・傷が治りにくい
・ぶつけると内出血しやすい(紫斑)
・赤黒く腫れる(酒さ様皮膚炎)
・黒くなったり、色が抜ける(色素異常)
・にきびができやすい
・毛深くなる
・病原菌に感染しやすくなる
・口のまわりにブツブツができる
・かぶれを起こすことがある(接触皮膚炎)

またステロイド外用薬には「軟膏」「クリーム」 「ゲル」「スプレー」「ローション」「テープ」があります

それぞれの特徴を紹介します

軟膏は、どんな場所にも使えますが、ベタつきやすい
クリームは赤い斑点状の湿疹などに使われます
塗りやすいけどベタつくのが気持ち悪いです
ローションは頭髪などの場所にも使われます
効き目は弱いですがベタつかないメリットがあります
テープ式の外用薬が同等の強度ランクの場合
もっとも効きが強くなります。
貼って半日経ったら剥がし、半日間はあいだを空けます。
皮膚がゴワゴワ、湿疹が厚く固まっている場合や、ひび切れがおきている箇所に使います。

手持ちのステロイドの副作用に対する不安は該当しませんでしたか?

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク