前回のステロイドを塗る量って、どれぐらいが目安なのかに続いて、副作用を起こさない為に注意したいことの紹介の続きです。
今回は「塗布回数と塗りこみ方」を紹介します。
ステロイド外用剤は皮膚表面にとどまるために、強度ランクの強いものを長期間使い続けなければ大丈夫と言われますが、やはり不安はどうしてもありますよね?
例えば、症状に対して強度ランクが適正な物を医師が選んでいなかったらどうなんでしょうか?効き目がないと勝手に塗る回数を増やしてしまったり、塗る量を多くしてしまったり。このへんのさじ加減が難しいのだと思います。
■塗布回数について
医者から塗り薬を出してもらう時に、1日1回とか2回とか違うことありますよね。
アトピー性皮膚炎ガイドラインによると、急性増悪期には1日2回、朝夕の入浴後を原則としているようです。
なお、ストロングクラス以上の場合、副作用を考慮して1日1回の外用とされています。ミディアムクラスの場合は1日2回の方が効果・有効性が高いと確認されています。
これは増悪期での対処です。症状が軽くなった後は1日1回よりさらに少ない間欠塗布という形を取ったり、ステロイドの強度ランクを落としたりします。
これは、強めのステロイドでさっと治し、弱いステロイドを週2~3回程度にまで減らしながら、どんどん強度ランクを下げていくパターン。
強いステロイドをいきなりやめると、リバウンドが起きます。医者からもらうステロイドは合成副腎皮質ステロイドホルモンです。それに対して、私たちの体の中で作られるのが、副腎皮質ホルモンで、どちらも消炎作用があります。
体の本来の消炎機能を回復させつつ、ステロイド外用剤を減らしたり軽くしていかないと、副作用、リバウンドが起きるんです。
痒くて我慢できず塗る回数を増やそうか?と感じた時は、応急処置として保冷剤で冷やしてしのいでみてください。
掻き壊すと厄介なので、面倒でも冷蔵庫まで取りに行きましょうね。
■塗りこみ方について
これは皮膚への吸収を過度にしないようにするためです。そのためには「擦り込まない」ことです。
塗擦回数に比例して吸収量が増加して血中に移行することが報告されているそうですので、チョンチョンと塗るというのは、そういったことが配慮された方法だったのです。
擦り込まなければ副作用が起こりにくい、逆に擦り込むように塗っていたら副作用が起きるリスクを自分で高めているとも言えるのです。要注意ですね。。